歩きながら考える by 小春日

日課としているウォーキングの記録、ウォーキングの最中にオーディオブックやPodcastを聴きながら考えたことなどを書き留めてまいります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

故郷で今年の歩き納め

2015年も最終日となりました。 今年最後のウォーキングは、実家周辺を軽く5km弱歩くコースでした。 かつては中山道鴻巣宿として栄えた街。 住居表示はそのころからは変わってしまいましたが、かつての町名や、その後の変遷などを伝えようとする姿勢が、通り…

「帰ってきた」と実感する風景

12月27日に徳山を離れ、埼玉県の実家に帰省しています。 移動手段は新幹線。 車中、楽しみにしているのは、やはり富士山の眺めです。 子供のころは、空気の澄んだ冬には必ず見えていた富士山。 しかし関東を離れると、移動の車中でしか見ることができず、こ…

世間では「安」、では、私にとっての一字は・・・?

毎年恒例になりましたが、2015年を表す一字は、10日ほど前に「安」と決まりました。 真っ先に、安保法案のことが頭に浮かびましたが、それを含めた安倍首相の言動や行動に注目せざるを得なかった一年だった、という印象が強いから、結果を知って「なるほどね…

徳山 御幸通りのおめかし

徳山駅を山側に降りたところからまっすぐ伸びている御幸通り。 ここは年に一度、電飾で彩られます。 今年もその時期がやってまいりました。 11月最後の週末から年明けまで、「周南冬のツリーまつり2015」が開催されています。近隣の公園などでも、特設会…

自分の捉え方次第

歩く途中にいつも通りかかる、本願寺系の支坊。 今、掲示されているのは、次の言葉です。 人生を あきらめるのも これからはじまると思うのも 自分自身 自分の置かれた状況をどうとらえるかによって、これから自分が引き寄せるものも変わってくる。 そう理解…

懐かしの場所を歩く(大阪 淀屋橋)

この週末、大阪へ出かけてきました。 (正確には、親類の集まりで愛知県・日間賀島に出かけた帰りに寄ったのですが) 山口県に移ってくる前、11年半大阪に住んでおり、御堂筋をほぼ毎日のように歩いていました。 歩いていた区間は、梅田~淀屋橋間。新地の脇…

ブレイクの種は意外なところに

ウォーキング中に聴いていた、Tokyo FMの番組「Tokyo Midtown presents The Lifestyle Museum」。同局のエリア外でもPodcastで聴くことができます。 今回ゲストで出演されていたのは、缶詰博士の黒川勇人さん。 仲間うちで「〇〇博士」と呼ぶのは子供のころ…

千里の道も一歩から

今日は、天気が不安定だったので、夜のウォーキングは一休みして、これまで歩いてきた記録を振り返っていました。 私は、歩いた記録を、スマートフォンのアプリ「Runtastic」に記録しています。 開始したのが2012年の8月。これまでの3年ちょっとで重ね…

今日という日は・・・

今日という日は 誰かが生きたかった 明日かもしれない いつも歩いている途中に通りかかる、本願寺派のお寺の支坊で見かけた掲示です。 9月にも一度見た文言。 きっと数種類を順番に掲示しているのでしょう。 ついつい惰性で毎日を過ごしてしまっているとき…

「読んだことを実践する」の前に・・・

【本日のウォーキング:9.12km】 歩きながら聴いたのは、「読んだら忘れない読書術」(樺沢紫苑)でした。 全8章のうち、第3章が終わるあたりまでたどり着いたところですが、自分の本の読み方を振り返って「しまった!」と思いながら聴いています。 大事な…

Blogをもう一つ立ち上げました。

前回の投稿で、次に出演する合唱の演奏会のことを触れました。 そうした演奏会の案内、普段歌ったり、聴いたりした音楽から感じたことなどを書き留めていくBlogを別途立ち上げました。 同じHatena Blogの中ですが、よかったらそちら(URLは下記)にもお立ち…

歌の話もちょっとだけ

周南の市役所や中央図書館、裁判所、県の合同庁舎などが集まる一角に、徳山カトリック教会があります。 この教会では、毎年11月の終わりか12月に、チャリティコンサートを開催しており、そのメインで歌われるのは、ヘンデルの「メサイア」です。 私も25年合…

どうなる?図書館問題

私が住んでいるのは山口県周南市。 徳山駅からは数km離れたところです。 普段のウォーキングでも、駅近くの図書館や市役所あたりまで足を延ばしています。 周南市の図書館、ちょっと話題になっていますね。 徳山の駅ビルを建て替えて、そこに図書館を移設す…

「歩きながら考える」と命名した理由

このBlogを開設して最初の投稿です。 本でいえば、前書きになるでしょうか。 Facebookからジャンプしてきてくださった方、偶然見つけてくださった方、たどり着いた経緯はそれぞれだと思いますが、お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 私が日課として…