歩きながら考える by 小春日

日課としているウォーキングの記録、ウォーキングの最中にオーディオブックやPodcastを聴きながら考えたことなどを書き留めてまいります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2018年も歩き続けます

2017年もあと数時間となりました。 いつものように、瀬戸内を離れて里帰りのため首都圏に戻ってきました。 世間の大半の方とは、逆の動きです。 振り返ると、「しんどい」の一言だけが浮かぶ一年でした。 (中身については触れませんが。) 特に苦しんだのが…

直に話を聴くのは大事

この前の週末に、岩国で開催された新聞社主催のセミナーに行ってきました。 メインスピーカーとして登壇されたのは、これまでPodcastやウェビナー(Webで開催されるセミナー)で話を聞いたり、メルマガで考え方に触れたことのある方。 話の内容も、後から振…

4度休日があった11月

11月も折り返しを過ぎました。 今月は、「文化の日」と「勤労感謝の日」、2度の祝日があります。 来週の「勤労感謝の日」は、土日が休みの方なら翌日の24日に休暇を取って4連休!と考えるところでしょうね。 実は、私の子供の頃、11月にもう2回、休みがあり…

旧世代という証拠か?

今更語るまでもない話なのですが・・・。 若かったころに比べ、本の読み方が多様になっています。 本、といえば紙で出版されたものをページをめくりながら読むものでした。 それが、電子書籍で読めるようになったり、オーディオブックで耳で聴けるようにもな…

大事なのは、視点の持ち方

ウォーキングのたびに通りかかる、周南市の国道2号沿いにある、本願寺派のお寺の支坊。 そこには、一定期間ごとに入れ替わる「ことば」が掲示されています。 (このBlogでも触れたことがあるかもしれません。) 先日通りかかった時に掲示されてたのは、この…

どうせならプラスの言葉を

自分が話したり書いたりする言葉。 誰かに伝えるために発するものです。 しかし、伝えたい相手以外にもそれを目や耳にする人がいます。 相手以外に周りに居る人? 確かにそれもありますね。 話してるときに脇から聞き耳を立てている人。 ネットで思いがけず…

今日から始まる

大事な言葉は、いろいろな方により、少しずつ形を変えながら語り継がれています。 「今日という日は、残りの人生の最初の日」 という言葉も、そのひとつでしょう。 米国でも1960年代に、"Today is the first day of the rest of your life." として流行した…

夜空への誓い

人生、楽しいことや嬉しいことばかり、となれば幸せなのでしょうが、 やはり、怒りや悲しみ、そして悔しさを覚えることも多くあります。 そんなとき、頭上に広がる空や、 目の前に広がる海をながめるようにしています。 いやな感情が完全に吹き飛ぶわけでは…

転んでも立ち上がる

今年に入って、何度も歩く習慣が途絶えています。 原因は、喉の腫れ、そしてそれから起こる微熱。 そこに「なんとなくやる気が起こらない」という心の状態が拍車をかけてしまいました。 そして、久しぶりに体重計に乗り、示される数値に愕然。 やはり、歩か…

つながっているありがたさ

あっという間に終わったお盆休み。 いつものように山口県を脱出し、生まれ故郷の埼玉県に行ってきました。 高齢となった両親は昨年相次いで運転免許を返上。 おまけに、昨年のお盆休みの帰省時に実家のクルマはエンジンがかからなくなり、そのまま廃車となり…

ソレーネ周南 高速からの立ち寄りが可能に

地元 周南市にある「道の駅 ソレーネ周南」。 地元の食材を買い求めることができるほか、敷地が川に隣接していることから、水遊びに興じる人も見かけます。 地元に居ると、あまり頻繁には足を運ばないのですが、川の水に足をつけて暑さをしのぎながら周りの…

久しぶりの懐中時計

歩くこととは全く関係ない話ですが・・・。 皆さんは、普段出歩くとき、どんな時計を持たれてますか? ほとんどの方は、腕時計(スマートウォッチを含む)でしょうね。 中には、携帯やスマートフォンを時計代わりにしている、という方もおられるでしょう。 …

嬉しいサプライズ

先日、仕事から上がって帰宅したら、四つ葉のクローバーをラミネートしたものを家族からプレゼントされました。 近所を散歩中に見かけたのことでしたが、曰く、今年上半期がしんどそうに見えたので、幸運が訪れるように、と。 仕事の話をほとんど家ではしま…

自分との対話の時間を持つ

前回の投稿以降、以前ほどの頻度にはまだなっていませんが、どうにか歩き続けています。 歩きながらPodcastやオーディオブック、時には合唱の練習録音を聴くのが常であり、今日もたまっていたPodcastを聴きながら歩く・・・つもりでした。 そして、いつもの…

再び歩き始める

ここのところ、ウォーキングをずっと休んでいることは2月にも一度書きました。 要因は色々考えられますが、つまるところ、とにかく続ける、という意志が欠落してしまった。このことに尽きます。 この冬から春にかけて、長いこと風邪の症状が続いていました…

ヒトが機械同等の扱い?

変に想像働かせすぎなのでしょうが、表題のような思いを禁じ得ない会話を耳に挟みました。 連休中、大阪で一人飲みをしていたお店での会話。 カウンターの隣に座ったのはお互いにパートナーがいる者同士の男女カップル。 交際ゼロ日で結婚(会ったその瞬間に…

徳山の桜 2017

昨年もこの時期に書きました、徳山の桜のこと。 katopon-amicidelcanto.hatenablog.com 桜に関する記事は、毎年の定点観測のような形での更新になりますね。 今年も、4月8日~9日の週末に、「今が見ごろ」の状態になりましたので、同じ場所に足を運びました。…

初めて聞いた言葉

仕事が長期休暇に入る前後などに、家族が先に帰省し、後から戻ってくる、ということがあります。 そんなとき「しばらく独身です」などと言うことがあるのは、私だけではないようです。 あるとき、その状態になって職場でその話をしたとき「そうか、チョンガ…

一度挫折した習慣を戻す

ここ最近、寝床についてから短い時間でいったん目が覚め、その後なかなか眠れない、ということが増えてきました。 酒を飲んだ後で眠りが浅くなるのは自業自得として、それ以外にも要因があるのでは、と思い、寝床に自分でおいているものを見て「やはりこれか…

「我以外皆我師」によってもたらされるもの

直前の投稿で、大事にしている言葉として「我以外皆我師」の一言を上げました。 どんな人からも得られるものがある。 たとえ、総じて「嫌な人だなぁ」と思う人にも、どこかにキラリと光る、素晴らしいと感じるものがある。 「我以外皆我師」の姿勢を持ってい…

大事にしている言葉

このBlogを開設してからは書いていませんが、私には、大事にしている言葉がいくつかあります。 その中で、最近忘れかけていたものが一つあるので、自分に言い聞かせることも含めて改めて書くことにします。 「我以外皆我師」 元々は、作家の吉川英治氏の言葉…

今年の一字 早速修正

今年に入って間もない頃の投稿で、 今年を表す一字として「動」を選びました。 それを書いたのが、こちら↓。 katopon-amicidelcanto.hatenablog.com 早速修正させていただきます(苦笑) 「動」よりもむしろ「省」の方がふさわしいかもしれません。 ちょっと…

一日の終わりに目を向けること

放っておくと、ネガティブな考えになるためなのか、 寝る前に一日を振り返ると、できなかったこと、うまくいかなかったことばかりが頭に浮かび、ついため息をついてしまいます。 しかし、その傍らで、できたこと、うまくいったこともゼロではないはずです。 …

大事なのは 続けること

続けていたことをやめるのは簡単なこと。 しかし、一度やめたことを再び始めるのは、至難の業。 風邪で体調を崩した、仕事から戻る時間が若干遅くなった、など、原因となりうる事象が複数ありますが、平日夜に歩く習慣が欠落する日が続いています。 何か「こ…

習慣が変わる、というより販売戦略にハマる

暦の上では春になりました。 但し、相変わらず朝は冷え込んでいるのは、「早春賦」でも歌われる通りです。 昨日は節分でした。 スーパーやコンビニでは、昔ながらに豆が並んでいるのと併せ、総菜コーナーには巻きずしが並んでいたようです。 「ようです」と…

繰り返し読む本ほど、紙媒体で持つ

本を読む手段が色々出てきました。 子供の頃なら、紙で製本されたものを買う(または 借りる)ことで手に入れ、紙のページをめくりながら読む、という手段だけでした。 それが、電子書籍として電子媒体で読めるようになったり、オーディオブックとして音声で…

いかんなぁ

ついつい出てしまう、 ネガティブな言葉。 自分では毒吐きのつもりで使い、 一瞬すっきりした気になる。 しかし、 その発したネガティブな言葉が、 不幸を引き寄せる。 そんな話を複数の書物で目にしました。 ネガティブな言葉が出かかったら、 待ったをかけ…

今日という日は

今日という日は 自分の残りの人生の最初の日だ 以前、そんな言葉を目にしたことがあります。 これまで何をしてきたか、振り返ることは大事なことだと思います。 しかし、そこで過去にできなかったことに意識がいってしまいがちです。 もっと大事なのは、これ…

初体験 広島での雪

この週末は、合唱の出番があったため、泊りがけで広島に行ってきました。 強い寒波が到来する、ということで、寒さや雪に対し、それなりに心の準備はできていました。 土曜日(1/14)に徳山を離れる時点から雪は舞っていましたし、その状況は広島に着いてから…

2017年 今年の一字

「今年の一字」といえば、毎年12月に、一年を振り返って当てはまる字を決めるもの、とニュースを観ていると頭に焼き付いています。 過ぎ去ったことを分析、整理しながら振り返ることも大事ですが、逆に、これから先、一歩前へと前進するために大事にしていき…